サバの缶詰が苦手な人にオススメのうまうまレシピをご紹介!

最近の健康番組で、必ずと言っていいほど登場するのがサバの缶詰。

あらぽんさんも1週間サバの缶詰を毎朝食べて、中性脂肪や血圧が驚くほど改善されて話題になっていましたね!

私も今まで缶詰はあまり食べなかったのですが、健康を考えて最低1週間に1回は食べるようにしています。

本当はもっと食べた方がいいのでしょうが・・・

いろいろと工夫しながら食べているのですが、その中でサバ缶が苦手な人にもオススメできる「これはおいしい!!」と思ったレシピをご紹介したいと思います^^

スポンサーリンク
レクタングル大 336×280

サバの缶詰が苦手な人にオススメのレシピがコレ!

栄養がいっぱい詰まったトマト缶と一緒に煮るレシピなのですが、ポイントはセロリを入れること。

セロリがいい仕事をしてくれるんです(^^♪

サバの臭みが、セロリの独特な香りで気にならなくなるんですよ。

材料:2人分

サバの缶詰(水煮)

トマト缶(カットタイプ)

鶏もも肉 100g 

セロリ 1本

玉ねぎ 1個

ニンジン 1/2本

しめじ パックの1/3

にんにく 1かけ

オリーブオイル

塩(お好みで)

作り方

材料を写真のように切ります。

セロリは葉も栄養価が高いのでぜひ入れましょう。

写真に玉ねぎを入れ忘れてしまいました(汗)

ニンジンと同じ大きさに切っています。

トマト缶はカットタイプ。

サバの缶詰はシンプルな水煮を使います。

鍋にオリーブオイルをひき、にんにくを炒めて香りがたってきたらセロリの葉以外の材料を全部入れて炒めます。

全体に火が通ったら、サバ缶とトマト缶を全部入れます。

サバ缶は汁に栄養がたっぷりなので、汁も入れましょう。

10分ほど中火でコトコト煮たら、セロリの葉を入れます。

セロリの葉を入れて、さらに10分ほど煮たら出来上がり^^

味見をして、うすいようなら塩を少し足してくださいね。

私はハーブソルトを少し入れました。

やっぱりサバのにおいが気になるという人は、おろししょうがを少し入れるのもオススメ!

どちらかというと私もサバ缶は苦手でしたが、これはパクパクと箸がすすみますのでぜひお試しを!!

スポンサーリンク
レクタングル大 336×280
レクタングル大 336×280

シェアする

フォローする