博多と言えば、やっぱりもつ鍋ですよね~
もつ鍋もお店によって、しょうゆがメインだったり味噌がメインだったりするのですが、今回は博多駅にあるもつ鍋おおやまKITTE(キッテ)店をご紹介しますね。
今回はKITTE(キッテ)店の9階のお店に行きましたが、ひとりでブラっともつ鍋を食べたくなったら、おひとり様用のお店が同じKITTE(キッテ)店の地下1階にあります。
ランチでひとりもつ鍋を楽しんでいる人も多いですよ。
おおやまの店内は?
黒を基調にいたシックな店内です。
個室や半個室もありますよ。
おおやまのオススメもつ鍋は?
おおやまのオススメはやっぱり「みそ味」
来店した人のうちの9割の人が注文するという人気ぶりです^^
私もみそ味を食べたくて、おおやまに行く程ハマっています。
ということで、いつもは夜に行くのですが、今回はランチメニューで「もつ鍋定食」のみそ味を注文しました。
ちなみにもつ鍋は3種類の味があり、みそ、しょうゆ、水炊きから選べます。
ここは夜は厨房で、ある程度火を通してからテーブルに運ばれますが、今日はランチだったのでテーブルで火を通します。
3人で行ったので、3人前をひとつの鍋に入れてもらいました。
ひとりずつの鍋で注文することもできますよ^^
煮えたらこんな感じです。
う~、おいしそう♪
定食に付いてきた明太子とおきうと、チャンポン麺とライスをどちらか選べるので、チャンポン麺を2つとライス(大盛り)がこちら。
シメにはチャンポン麺が断然人気なのですが、ランチメニューに明太子がついていたので、ライスを1つ頼んでみましたが正解でした!
2人以上で行くなら、1つはライスを頼むといいですよ。
おおやまの「もつ」はとってもぷるっぷるで臭みがなく、脂のうま味がジュワーと出て口の中でとろけていきます。
みそ味のスープは濃厚で、みそとんこつのようなクリーミーさ。
スープが飲みたくなるほどおいしいです!
もつだけでなくニラやキャベツなどの野菜もどんどん箸が進みますよ。
特に千切りにしたごぼうが美味なんです。
何杯食べても飽きないおいしさとは、まさにこのことです。
おおやまのもつ鍋のシメは何にする?
そして最後は「チャンポン麺」でシメ。
鍋に入れるのは、ご飯よりも断然チャンポンがおいしいです!
太いチャンポン麺と味噌味のクリーミースープが絡んで、幸せを感じてしまいますヽ(^o^)丿
写真のようにスープが少なくなったら、スープが追加できますよ。
おおやまは馬ユッケや牛のタンステーキ、キムチなどのサイドメニューも充実しています。
食事が終わったら、店員さんを呼んで会計書をもらい、レジに行ってくださいね^^
博多に来たときにはぜひおおやまに立ち寄って、おいしいもつ鍋や一品料理を堪能してくださいね!