1月から12月まである誕生石。
自分の誕生石は持っていたいものですよね。
「自分の誕生月の宝石を身に着けていると、願いを叶えてくれる」
という、お守りとしての言い伝えがあるそうです。
自分へのご褒美に、プレゼントに、お守りに、ファッションに・・・
きっと素敵なアクセサリーが見つかりますよ。
今回は、もらって嬉しい誕生石プレゼントのアクセサリーを集めてみました^^
誕生月に10,000円以上のお買い物をすると、誕生月特典で1,000円OFF、さらに誕生石色のバッグがもらえます!
目次
1月誕生石 ガーネット
宝石言葉:真実、友愛
シャンパンガーネット
「桜色」のシャンパンガーネットは、世界で唯一タンザニアのウンバ鉱山でしか採れない特別なカラーストーン。
マラヤガーネット
まるで甘く香るような、上品なオレンジピンクのマラヤガーネット。
濃くつややかな色合いは、大人の「桜色」。
夜の照明の下では赤みを増して、夜桜のように幻想的にきらめきます。
パイロープガーネット
ギリシア語の「炎」から名づけられたパイロープガーネットの色は、まさに「真紅」。
その混じりけのない赤さは、赤い宝石の王様「ルビー」をしのぐほど。
2月誕生石 アメジスト・アメトリン
宝石言葉:誠実、心の平和
アメジスト
別名「カラーチェンジアメジスト」ともいわれる、カシャライ産アメジスト。
昼の光では鮮やかなパープル、そして夜の白熱灯では赤の光が浮かび上がる・・
まるで別の宝石のように鮮やかな光を放ちます。
アメトリン
スミレのような紫に、黄金色が混ざりあう宝石「アメトリン」。
アメジストとシトリン、1つの宝石のなかに2つの宝石をもつアメトリンは「非加熱」のものとなると、「ボリビア」でしか採掘されない非常に希少な宝石です。
3月誕生石 アクアマリン・モルガナイト・珊瑚
宝石言葉:勇敢、聡明
アクアマリン
海の色が由来の「アクアマリン」。
どんな肌色も美しく見せると言われ、世界的に人気のある宝石です。
そんなアクアマリンの中でも、「幻」と言われる最高品質の 「ブラジル産サンタマリア・アクアマリン」を使用しています。
モルガナイト
別名「ピンクアクアマリン」とも呼ばれているモルガナイト。
オレンジがかった薄いピンク色が圧倒的に多い中、本当に稀少な青みがかった「ローズピンク色」を使用。
珊瑚
古来より日本で採掘され愛されてきた宝石の珊瑚。
そんな珊瑚の中でも、最高品質とうたわれる「血赤珊瑚」という珊瑚です。
4月誕生石 ダイヤモンド
宝石言葉:永遠の絆、純潔
他の宝石にはない、圧倒的な存在感を放ち人気のダイヤモンド。
VS-SIクラス相当の高品質ダイヤを豊富に取り揃えた、大人の女性に相応しいジュエリーです。
5月誕生石 エメラルド・翡翠
宝石言葉:安定、満足
エメラルド
高貴な輝きを放つ、グリーンの天然石「エメラルド」。
「宝石の女王」という別名をもち、古代から多くの女性たちを虜にしてきた宝石です。
深みのある色は、鮮やかでありながら大人っぽさを合わせもつ、エメラルドならではの美しさ。
翡翠
とろけるような色と、光を差すとしっかりとした透明感を感じられるのが、本物の翡翠。
ミルクを混ぜたような柔らかな色合いと、さっと手に添えるだけで漂う、ただならぬ高級感のビルマ産翡翠。
古くから愛され、今でも「東洋の王様」といわれるのも納得です。
6月誕生石 パール・ムーンストーン・アレキサンドライト
宝石言葉:健康、長寿
パール
ビズーでは「湖水真珠」や「シードパール」「コインパール」など、一般的に流通しているパールとは一味違う、稀少でファッション性の高いものを使用しています。
ムーンストーン
水晶にも似た澄んだ宝石の中に、わずかに明かりを指すことで生まれる、くっきりと鮮やかな青い虹。
良質なブルームーンストーンは珍しく、そのあまりの変貌ぶりは、どんな宝石よりも印象深く、神秘的な美しさに、思わずうっとりするほど。
アレキサンドライト
太陽の光の下では、森の泉を思わせる深いフォレストグリーン。
そして夜、白熱灯の下では、艶めいた輝きを放つバーガンディーに変化する・・。
ダイヤモンドと並んで「宝石の王様」とも呼ばれるアレキサンドライト。
7月誕生石 ルビー
宝石言葉:情熱、愛の炎
「宝石の女王」として世界で愛されるルビーは、女性なら誰もが憧れる宝石の1つ。
色っぽさと上品さを兼ね備えた、濃くて深い赤。
大人の女性にぴったりのルビーのジュエリー。
8月誕生石 ペリドット
宝石言葉:夫婦愛、信じる心
マスカットのような発色と吸い込まれそうな透明感をもつ「ペリドット」。
Tシャツやチュニックなど、夏の装いにも爽やかに映えるとっておきのペリドットジュエリー。
9月誕生石 サファイア
宝石言葉:慈愛、貞操
ブルー
どこまでも澄んだ青の色がきれいなサファイヤ。
伝説のカシミール産にもっとも近いと言われる「マダガスカル産」の原石を使用。
やわらかい青のやさしさが見えるブルー。
パパラチアサファイア
サファイアの中で最も美しい、と言われている「パパラチアサファイア」。
パパラチアとは「蓮の花のつぼみの色」と言う意味で、その名の通り上品でやさしいピンク色が特徴です。
産出量は極めて少なく、原石の中でも「パパラチア」の色が出るのはごくわずか。
10月誕生石 オパール・トルマリン
宝石言葉:恋愛成就
オパール
虹のように美しいオパールは、見る角度によって異なる表情を見せる幻想的な宝石です。
数あるオパールの中でも、エチオピア産オパールを使用。
まだ発掘されて新しいこのオパールは、ファイアーオパールに匹敵する眩しいほど鮮やかな虹色を浮かべる、今注目の石です。
トルマリン
10種以上の多彩な色を持つ宝石の「トルマリン」。
その中でも内側から発光するようなネオンブルーを持つ「パライバトルマリン」は、大変希少で”幻の宝石”と呼ばれています。
そのため時には、ダイヤモンドに匹敵する高値がつくこともあるほどです。
11月誕生石 トパーズ・シトリン
宝石言葉:美、友情
トパーズ
「トパーズ」はガーネットやスピネル、トルマリンと並んで、多くの色を持つ宝石です。
多彩な色の中でも希少なのが「インペリアルトパーズ」。
その中でも、熟成されたシェリー酒のような、こっくりとオレンジがかった「シェリーカラー」のインペリアルトパーズを豊富に取り揃えています。
シトリン
柑橘類を思わせる明るいイエローの宝石、「シトリン」は水晶の色変種のひとつ。
天然のシトリンの産出は非常に少なく、市場に出回っているシトリンのほとんどは、アメジストを熱処理して黄色にしたものです。
12月誕生石 タンザナイト・ターコイズ(トルコ石)・ラピスラズリ
宝石言葉:高貴、冷静
ターコイズ
鉱山ごとに色や個性がある、ターコイズ。
青空のような澄んだ色のアリゾナ州スリーピングビューティー産の原石を、日本の職人技で繊細にカットして、女性に似合うジュエリーに仕上げています。
タンザナイト
夕暮れ時の空を映し出したような青紫の宝石、タンザナイト。
タンザニアのキリマンジャロでしか採取できない、希少な宝石です。
ラピスラズリ
夜空を切り取ったような深く鮮やかな青・・
5,000年前から世界最初のパワーストーンとして崇められてきたラピスラズリ。
アフガニスタン産、天然無処理の石を使用。
リングをつける指の意味
普段なにげなく指輪をつけている人も多いと思いますが、実はリングをつける指には意味があるんですよ。参考にしてくださいね^^
自宅で指輪のサイズのはかり方
指輪のサイズはアクセサリー店ではかってもらうのが一般的ですが、この方法なら自宅で簡単にはかれますよ。
まとめ
お気に入りの誕生石アクセサリーは見つかりましたか?
お友達や家族へのプレゼントに喜ばれるのはもちろん、自分用にもオススメですよ^^