
仕事をしていると、なかなか思うように買い物にも行けない・・・
そんなときは、生協が大助かり^^
生協ってなんでも揃うし、玄関先まで運んでもらっているのでとってもラクチン♪
ということで、私はよく生協を利用させていただいてます^^
特に重たいお米や、かさばるティッシュ関係はホント助かってます。
今回はその中でも、「コレはナイス!」と思った私のヒット商品をご紹介しますね。
参考にしていただけると嬉しいです。
※商品の金額は「くらし応援」などでたまに変更になるので、目安として見てくださいね。
生協の宅配商品 押麦入りごはんの豚カツ丼

【1食入り 356円 税込】
無性にカツ丼が食べたくなるときってありませんか?
私は定期的にカツ丼が食べたくなるのですが、わざわざカツ丼を食べにお店に行くのが面倒なときはコレを食べます♪
初めてこのカツ丼を食べたとき、「わっ!おいしい」と感激したんですよ。
それからというもの、我が家の冷凍庫にはこのカツ丼をいつもストックしています^^

調理法はレンジでチン!するだけ。
仕事で帰りが遅くなったときにも、本当に重宝しています。

1パックあたりのカロリーは474カロリー。
1パックの量はおなかがいっぱいにはならないので、私的にはもう少し量を増やしてほしい感じです。
小腹が空いたときにサクッと食べるといい感じかも。

こちらは冷凍状態。

レンジでチンしたあと。
卵がふんわりトロ~っとなってて、やさしいお味。
カツもサクッとしていて、パクパクいけちゃいますヽ(^o^)丿
ごはんが押麦入りなのも、ヘルシーでいいですね。

まだ押麦入り豚カツ丼を食べたことがないなら、ぜひ試してみてくださいね!
生協の宅配商品 直火炊き 栗おこわ

【2食入り 419円 税込】
おこわってわざわざ作るのは面倒だけど、たまーに食べると日本人で良かった♪
なんて思うんですよね~
しかもこのおこわは、大きな栗入りヽ(^o^)丿
テンション上がります!

作り方はお皿にのせてラップして、レンジでチンのみ!
生協さん、こんなに簡単でおいしいおこわを作ってくれてありがとう^^

1食あたり、376カロリー。

大きな栗ともっちもちのおこわは最高♪
行楽のお弁当にも重宝しそうですね。

生協の宅配商品 讃岐ごぼう天うどん

【2食入り 397円 税込】
私はうどんのメニューの中では、ダントツでごぼう天うどんが大好きです♪
福岡のごぼう天は、お店によって切り方が全然違うのですが、こちらのごぼう天は細い千切りになっています。
なので、とっても食べやすいですよ。
しかもシャキシャキ感はしっかりあります。
ごぼうは整腸作用があり腸内環境にもいい食べ物なので、お腹のお掃除も兼ねて定期的に食べるようにしています^^

作り方は300CCのお湯につゆを入れて、そのあとにうどんを入れてかきまぜながら3分半で出来上がり!
とってもカンタンです。

1食あたり377カロリー。

讃岐うどんなので、つるつるでのどごしがいいうどんです。
私好みのうどんで、やわらかすぎず太すぎず、つるっと食べられる感じ。
スープもかつおの風味が楽しめます。
ついスープまで飲み干してしまいました!
生協の宅配商品 氷温熟成 いわし生姜煮

【2切れ×2個入り 397円 税込】
よくテレビで、いわし缶の特集がありますよね。
いわしは、中性脂肪の減少や薄毛にも効果的!
と言われていますね。
お笑い芸人の我が家の坪倉さんも、薄毛に悩んでいていわし缶生活をしていましたが、驚きの結果が出ていました!
そんないわしの生姜煮が生協にあったので、さっそく注文してみました^^

2切れずつ、2パック入っています。

このいわし生姜煮は、ボイルします。
1個なら8分、2個なら10分でOK!

カロリーは163カロリー。

ボイル後がこちら。
生姜のいい香りと、少し甘めのつゆで焚いたいわしがたまらなくおいしいですよーー
パッケージにも書いてあるとおり、骨までやわらかくなっているので、いわし丸ごと全部食べられます^^
最近魚を食べてないなーと思ったときや、中性脂肪、髪の毛が気になる・・・
というときは、定期的にいわし生姜煮を食べてみてはいかがですか?
超オススメです!!
生協の宅配商品 たらことイカのスパゲッティ

【2食入り 483円 税込】
パスタの中でも1番よく食べるのが、このたらことイカのスパゲッティ。
あっさりしていて、たらこがいい感じにパスタに絡んでいます。
量は少なめなので、小腹が空いたときにパクッと食べています。

レンジでOK!
500Wなら4分30秒、600Wなら4分で出来上がり!

1食のカロリーは355カロリー。

パスタは2個入っていて、きざみのりは別の袋に入っています。

レンジでチンしたパスタ^^
きざみのりをかけて出来上がり!
小さくてかわいいイカがちょこっと入ってるんだけど、もう少し欲しいな・・・
といつも思いながら食べてます^^